この3つの光と闇が合わさって最強にうんぬんかんぬん。
Bamboo Paperとは
Cintiq Companion Hybrid標準で入ってるCANVASシリーズにはもにょもにょした過去がありましたが、WACOMさんが全タブレットOS向け(Win/iOS/Android)に出した無料アプリ『Bamboo Paper』をいたく気に入っております。
一見iOSやAndroidでよく見るメモ帳アプリなんですが、Windows対応なのが嬉しいところ。VivoTab Note 8 に導入ができます。
操作はタブレット向けもあって直感的。そしてさすがWACOM製、ペンの種類や筆圧感知は抜群です。しかも過剰反応しないので画面に手が当たっていてもほとんど誤作動しません。
私はまず4つのノートを作りました。
- Daily Sketch - 画力向上のため1日1枚以上は絶対描く!
- タイ語 - タイ語検定に向けてお勉強中
- ネタ・プロット - お仕事のネタやネーム用
- ゲームメモ - おもにFFの栽培交雑メモ( ´_ゝ`)
用紙のデザインも、白紙・方眼紙・横線・縦線・点線などから選べます。私は大体方眼紙に設定してます。
VivoTab&Win8.1が火を吹くぜ!
VivoTabが本気を出すのはもちろん1番目のノート。お絵かきです!! さらにVivoTabを輝かせるのは、Window8.1の新機能、「画面分割」です! 私はつい最近までこの機能を知りませんでした…w 画面を2分割(スクリーンサイズによっては最大4分割まで)にして作業できるんです。
つまり…Bamboo Paperと併用するとデッサンや模写に最適!
というわけでPose Maniacsの30秒ドローイング最強伝説
デッサンを学ぶ人は一度は歩んだ道ではないでしょうか…Pose Maniacsの30秒ドローイング。30秒以内にデッサンを1体描き上げるというものです。これを毎日やれば、人体デッサンは確実に向上するはず…!
そう、毎日続けられれば( ´_ゝ`)
なかなか3日坊主になってしまうんですよね(つд⊂) でも!VivoTab x Bamboo Paperなら!
こんなふうに模写もカンタンですし。ポンポンページも増やせて日付も入るから「今日分は終わった!連続何日間やった!」って確認もしやすいですし。VivoTabがお絵かき専用機であるなら画面はこのままスリープにして、次の日また電源をポチっと押しただけですぐ再開できますし。
これなら続けられるキガスルー!(ノ´∀`*)
その他の使い方
ちなみにタイ語ノートはこんな感じです(゚Д゚)
鉛筆で書いてる部分は消し消ししてまた書き直してます。まさに永久ドリル! 画像も読み込んで貼れるので、お手本となる資料画像を貼り付けてもいいかもしれないです。
また、私はワコムのグリップペンを使用しているのですが、ちゃんと消しゴム側は消しゴム側として認識してくれました。とっても便利!
VivoTabはいじりたおしてからしばらく放置してしまっていたのですが、Bamboo Paperの配信によってかなり活用できそうです)^o^( 文字でもイラストでも、とにかく描くことが楽しくなる! どこへ行くにでも、キミを連れていくことにキメタッ☆

- メーカー: ASUSTek
- メーカー: Asustek
- 売価: ¥34,800
- Amazon.co.jpで詳細を見る